【事例紹介 Vol.7】スタートアップは取り入れるべき!?事前インターンとは

今回はスタートアップながら新卒採用を取り入れている株式会社Fibonacci 上久保さんに、採用の背景や取り組みなどを取材してきました!

新卒採用1期目をご検討されている方や本格化したい方は参考にしてみてください!

株式会社Fibonacciとは?

「全国のスモールビジネスにスポットライトをあて、日本を豊かにする」を軸に、広告 × IT の2軸で累計約1,000店舗の美容サロン様に、広告ソリューションを展開している渋谷のベンチャー企業です。

インタビュー協力者

上久保 晴

大学卒業後、売上8,000億の東証一部上場企業に入社。その後、WEB系のベンチャー企業等を経て、当時創業1期目だった株式会社Fibonacciにジョイン。WEBHR領域を中心に様々な事業の推進に従事。

新卒採用を始めたきっかけは?

かなり早い段階で新卒採用をご実施されていますが、そもそも採用の中で新卒を選んだご理由はどんな点でしょうか?

会社を創っていくメンバーが必要

弊社は創業5期目を迎え、22卒採用で新卒3期生になります。
まだまだ会社を創っていくフェーズであり、今採用をしている方々は今後会社を率いる中心メンバーとして採用していきたいと思っています。そのため採用に対して求める点といえば、中核になりうる血の濃いメンバーの採用です。
要は吸収力があり、理念やミッションを一緒に叶え、カルチャーを体現できる人材と考えた際に、確立されている方よりも、ビジネス経験浅い方を採用していきたいと思い、新卒採用を始めました。

どのような受け入れ体制?

なかなか受け入れ体制がという点で懸念されている会社も多く、新卒採用に踏み込めないケースをご相談いただきますが、貴社ではどのような体制を取られたのでしょうか?

事前インターンへの挑戦

弊社では入社前にインターンに参加していただいております。
選考段階でも内定者インターンとして働いてもらう旨はお伝えし、ご入社を決めていただいてます。

スケジュールとしては
1日目:座学
2日目以降:直近の上司とOJT
からスタートし、まずはお仕事や業務内容を覚えていただいております。
3ヶ月頃を目安に、テレアポやインスタグラムの運用などを任せており、4ヶ月以降は先輩社員と同行、早いメンバーですと半年で独り立ちといったイメージです。

ご自身の業務領域によって、ロープレをしたりテストを設け、ステップアップをしていただき、1人前を目指してもらっています!

また受け入れる前には、KPIなどを綿密に置きました。数字管理をし週次で報告をもらうような流れです。週次や月次でのフィードバックだけではなく、随時数字を把握することでフォローや声がけなどができるようになってきており、既存社員とインターンの溝はなくなってきています。

加えて学生からプロへの意識付けとして、ご自身の成果どう会社に影響しているのか、実際の販管費などを理解していただきながら、日々の業務に取り組んでいただいております。

コミュニケーション量を増やす制度

組織をより強固にすることを考えると、コミュニケーション量は大切だと思いました。
人数が少ないためオフィスでも全員の顔が見えるので、話しかけやすいですし、コミュニケーションも取りやすいのではないかと思います。

加えてフリーアルコール制度を導入しました。終業後にお酒を交えながら会話でき、楽しい時間を過ごせる環境作りをしたことで、仲の良さは形成されたと思います。

社内からの協力を得るには?

弊社の場合、人数も多くなく経営陣と近い距離で働いているので、なにか特別発信などしなくても各個人が積極的に取り組んでいます。これはスタートアップならではのメリットだと思います。

新卒採用の重要性や離職を減らす大事さなどは各社員が身にしみて感じている部分ですし、弊社の代表に関しては出社時インターン生の横で営業を教えていたりします。

そういった背中を見ているので、自然と文化形成できていると思います。また創業時より取り入れることで、今後も継続的に定着するのだと思います。

事前インターンのメリットとは?

やはりエンゲージメントの向上が大きな効果として得れている部分です。
新卒採用においては、どうしてもリアルを伝えても伝わりきらない部分があります。業務だけではなく会社の雰囲気やどんな社員がいるのかなど、事前インターンを経験していただくことでギャップを減らしています。

もう一つは即戦力化が望めることです。
通常の新卒の場合、4月入社で研修・教育などを通じて、約1年ほどをかけて独り立ちだと思います。弊社の場合は、すでに参加していただいている分4月は他の社員同様に、就業していただけるところが大きな違いになります。

まとめ

新卒採用を取り入れる上で、ギャップを減らすことは大きな課題の一つです。
その中で事前インターンを通じて、情報の齟齬を減らし当事者意識を持っていただけることは大きなメリットだと思います。

エンゲージメントにお悩みの方がいれば、ぜひインターン制度をご検討ください!

稲葉 愛採用コンサルタント

株式会社HR teamの内定者として長期インターンを1年半実施し、同社に入社。インターン生時代から採用コンサルタント業務の部署立ち上げを行い、年間100社以上の採用のコンサルティングを実施。現在は、株式会社HR team全体の法人営業部門の立ち上げを行い、新卒採用だけでなく、インターン、中途採用など多岐にわたる採用に関するコンサルティング業務を行う。

この記事もあなたにオススメ

SEARCH検索

HR Community メールマガジン

人事領域のトレンドなど
採用業務に役立つ情報をお届け!